区民の方からの支援。
5組の小宮山俊康様からトンボ食堂にリンゴと野菜の寄付をいただきました。
小宮山様からは今月2回目のリンゴの寄付で、ひとり親世帯や生活困窮世帯を中心に無料配布いたしました。ありがとうございました。
美味しい長野県産のリンゴと野菜を頂きました。
リンゴは5世帯に無料配布いたしました。子供達は大喜びでした。
トンボ食堂の活動報告。
トンボ食堂のボランティアの皆さんが、草取り作業をしてくださいました
9月17日(水)の暑い中、トンボ食堂のボランティアの皆さんが、草取り作業のボランティアをしてくださいました。
お好み焼きをつくりました。
トンボ食堂でのボランティア活動
令和7年5月21日水曜日 ガス炊飯器が新しくなりました。
トンボ食堂のポスターができました。
トンボ食堂に毎週ボランティアに来ている御殿場西高校の美術部の生徒さんが
トンボ食堂のポスターを作ってくれました。
さっそく公民館や交流センターに掲示したいと思います。
ボランティア ありがとうございます。
トンボ食堂で草餅をつくりました。
4月は9回開催した地域共生食堂ですが、4月26日土曜日は午後から区民のボランティアさんと高校生のボランティアさんが、摘んできたばかりのヨモギで草餅をつくりました。餅つき機で2升の草餅をついて、あんこを入れて食事とともに9世帯に無料配布配布いたしました。
本年度も開催いたします。
どなたでも無料で食事ができる地域共生食堂のトンボ食堂は、本年度も二枚橋公民館で毎週水曜日と土曜日に開催いたします。
水曜日は午後3時半から5時半まで、土曜日は午前11時半から午後1時ごろまで、概ね30人に食事を無料提供します。お菓子や食材の無料配布もします。前日までに予約をお願い致します。
調理や配膳、洗い物をしてくださるボランティアも募集しています。
現在高校生を含む10名ほどのボランティアさん活動されています。
開催日に一度覗きに来てください。歓迎いたします。
連絡先 090-1782-8138 トンボ食堂 矢地信行(やじ のぶゆき)